税理士ドットコム - [扶養控除]給与所得と雑所得の両方がある場合 - 給与収入55万円以下、かつ、雑所得(報酬による収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 給与所得と雑所得の両方がある場合

給与所得と雑所得の両方がある場合

大学生です。
いわゆる「給与」を貰うバイトと「報酬」を貰うバイトを掛け持ちしています。
所得税がかからないようにしたいのですが、雑所得(報酬による収入−経費)が48万円を越えないようにしつつ、雑所得+給与所得が103万円以下であれば、所得税はかからないという認識は正しいですか?

税理士の回答

給与収入55万円以下、かつ、雑所得(報酬による収入−経費)48万円以下の場合は、所得税はかかりません。

雑所得+給与所得が103万円以下で考えると、雑所得が80万円、かつ、給与収入が23万円の場合、所得税がかかる可能性があります。(他の控除次第になります)

回答ありがとうございます。
給与所得は給与収入に給与所得控除を適用したあとの額であることを失念していました。
元々給与所得が55万を超える予定はないので「雑所得48万円以下」を基準にして働きたいと思います。
今後のためにお伺いしたいのですが、
例えば、給与収入が63万、雑所得が40万だった場合、
給与所得=63万−55万=8万
雑所得+給与所得=48万
で基礎控除を適用して総所得は0円、所得税も0円というような計算はできるでしょうか。

本投稿は、2021年03月30日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238