扶養内での副業は、白色申告?青色申告?
旦那さんの扶養に入ってます。
地方公務員なので、扶養内から外れることなく扶養内で副業したいと思っています。
不用品の販売ではなく、仕入れをして、ヤフオクやメルカリでの販売になるので、古物商はもちろん取得するつもりです。
商品の仕入れ先が、個人になるので、情報としては振り込みの履歴のみになると思います。
それでも白色申告はできるのでしょうか??
個人事業主の登録をした方がいいのか、どうしたら良いのか全くわかりません。
扶養から外れることなく、枠内で稼いでいきたいです。
税理士の回答

白色申告はできますが、今後継続して販売の事業をされていくのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出されてよいと思います。青色申告になれば、特別控除55万円(電子申告の場合は65万円)を受けられ節税ができます。
扶養から外れることなく、開業、青色申告が可能ということでしょうか?

以下の様に事業所得金額が48万円以下になれば、扶養内になります。
収入金額-経費-青色申告特別控除額55万円(電子申告の場合は65万円)=事業所得金額
今のところ白色申告を考えておりますm(__)m

白色申告であれば、収入金額から経費を引いた所得金額が48万円以下であれば、扶養内になります。
本投稿は、2021年04月26日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。