税理士ドットコム - [扶養控除]ワーホリ出国前 税金、扶養について - 社会保険の扶養に関するご質問かと思いますが、社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. ワーホリ出国前 税金、扶養について

ワーホリ出国前 税金、扶養について

今年の9月からフィジーの語学学校に3ヶ月行き、
その後オーストラリアで1年ワーホリ予定です。
8月最終出勤、有休消化で9月退職です。
住民税は退職月の9月に一括徴収で支払い終わらせます。

下記相談です。
お力を貸していただきたいです。

・扶養について
退職後、親の扶養に入ろうと思いますが
9月以降に離職届が届いてから代理申請して貰えばいいでしょうか

・海外転出届について
住民税対策で海外転出届を必ず出したいです。
扶養が、国内居住条件がついていると思うのですが、
扶養申請を代理でしてもらったあとに、海外転出届を代理で出してもらえばいいでしょうか
マイナンバー返戻はこのタイミングでいいでしょうか

その他やらなきゃいけないこと、
やっておくべきことはございますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いでざいます。

税理士の回答

社会保険の扶養に関するご質問かと思いますが、社会保険の扶養は税理士の専門外のため知りうる範囲での回答になります。
一般的にワーキングホリデーは国内居住要件の対象外と聞いていますので、親御様の社会保険の扶養に入れるとは思いますが、具体的な判断や要件は親御様が加入されている健保組合にご確認いただかなければわかりません。

本投稿は、2022年05月01日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,251