給与所得者の扶養控除等について
1人世帯の独身です。
アルバイトを始めたのですが給与所得者の扶養控除等の申告は必要ですか?
よく分からないので教えて下さい。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

給与所得者の扶養控除等申告書は、相談者様が1か所だけ働いていればアルバイト先に提出することになります。提出がされると所得税は甲欄(月88,000円未満は非課税)で控除されます。提出がないと所得税は乙蘭(月88,000未満は3.063%の所得税)で控除されます。
二か所で働いて月88000円以下の場合ですとどうなりますでしょうか?

1か所には、扶養控除等申告書(1か所にしか提出できない)を提出して甲欄になります。2か所目には、提出できないため所得税は乙蘭で控除されます。
誰の扶養に入っていないのに申告出来るのですか?

扶養控除等申告書は、扶養の有無にかかわらず勤務先に提出します。
提出の仕方を教えて頂きたいです。

扶養控除等申告書の用紙(アルバイト先の担当者が持っていると思います。)に住所、氏名を記載してアルバイト先に提出します。
わかりやすくご説明してくださりありがとうございました。
本投稿は、2022年05月31日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。