130万の壁。扶養内パート
現在パートをしています。
夫と同じ会社で扶養内で働いているのですが、10月の改ざん後は130万円未満であれば扶養から外れないのでしょうか?
従業員数は101人を超えていると思います。
今年の収入は130万未満で計算していたのでもし損をするならいっそ扶養を外れ働いた方がいいのかと頭を抱えています。
夫の年収は300~400万円くらいです。
どのように働くのが1番良いのかご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
税理士の回答
回答します。
勤務先にあなたがご主人の保険の扶養からはずれ、あなた自身が払うことになる保険料を確認してください。税金面では、103万円までなら配偶者控除38万円を受けられますが、それを超えても150万円までなら配偶者特別控除38万円が受けられます。すなわち配偶者の場合、ご主人の税金はあなたの収入が150万円までなら変わらないことになります。
一度確認してみては如何かと考えます。多分、あなたが払うことになる税金、保険料とあなたの収入とを比較しつつ、150万円を意識した方が良いかもしれません。
早速のご回答ありがとうございます。
保険料の方、1度確認してみます。
ご回答から、さらに疑問点が出たのですがよろしいでしょうか?
130万で扶養から外れてしまうと保険代、年金代と損をするという話をよく聞きます。
その場合はやはり150万程は収入を得る方がいいのでしょうか?
子供が2人いるので子供との時間も作りつつ働き方も考えていこうと思います。
幾度もの質問失礼しました。
保険料や年金代がいくらになるかです。
国民年金を考えたら外れると働いた分か無くなる可能性も考えられます。
保険や年金は社会保険労務士の所掌なので誤った回答をする可能性もあります。このため保険も国保なら最寄りの自治体で予め確認した方が良いと思います。
本投稿は、2022年09月02日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。