親族居住用ローンで購入した家に住む実母から家賃をもらいます。不動産収入として経費処理ができますか?
親族居住型のローンを組んでいて、そちらに母親だけを住まわせており、家賃として毎月7万を受け取っています。
しかし、ローン返済額より13万程少ない額です。
確定申告でこの家賃を不動産収入と計上すれば、母の新居の「諸経費」つまり固定資産税、ローンの利子分、火災地震保険料、管理費や修理積み立て費や減価償却費(戸建ての場合は、それぞれどう計算?)を差し引けるのでしょうか?
私は母に新築を提供しているのとは別で、自分の家族にも持家としてローンを組んでいます。
この場合、損益通算は可能でしょうか?
ちなみに、自身が住んでいる持家には義理の両親も同居させております。
税理士の回答

同族への貸し付けは不動産所得または雑所得とされており、または雑所得とされているのは損益通算否認の余地を示していると思います。
ご返答ありがとうございます。
頂いた情報を元に更生申告したいと思います。
本投稿は、2023年06月23日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。