税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅ローン共有名義・持分割合 - 持ち分割合が負担割合になりますので負担割合が夫...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン共有名義・持分割合

住宅ローン共有名義・持分割合

7410万円の住宅ローン(諸費用込、頭金無し)を連帯債務型で借入をすることになりました。その際の持分割合についてアドバイスや懸念点等をいただけますと幸いです。
夫婦の年収は下記になりますが、その場合でも持分割合を夫90%(7000万円)・妻10%(741万円)のような感じにできるものでしょうか?
夫の会社の福利厚生で、利子補給制度がある兼ね合いから、夫の持分割合を出来る限り多くしたいと考えております。

夫:年収900万円
妻:年収450万円

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

本投稿は、2024年03月09日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252