医療費控除の申請を夫婦どちらでするのか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の申請を夫婦どちらでするのか?

医療費控除の申請を夫婦どちらでするのか?

主人の扶養に入っている私は派遣で働いており、年収108万円でした。
年間医療費は10万を超えています。

去年まで年収が100万以内だったので、私には住民税等請求はなかったですが、年収が100万以上になったので今年から発生すると思われます。

10万を超える医療費控除の申請は年収が高い方ですると聞きますが、我が家の場合も年収の高い主人が申請するのが良いのでしょうか?
例外もあると聞きわからなくてご質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

医療費控除は10万円を超える場合に適用されると理解されていますが、合計所得の5%と比較検討する事ができます。
例えばご主人の合計所得が200万円を超えていましたら医療費は10万円以上でないと控除できませんが、奥様の合計所得の5%以上の医療費があれば、医療費が10万円以下であっても適用できます。
それが例外といわれていることと思います。

早速の丁寧なご回答をありがとうございます。
主人の合計所得は200万円を超えています。
この場合主人で申請するのか私が申請するのか、どちらが無駄なく還付できますでしょうか?何度も申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

医療費控除は所得税だけでなく住民税にも影響します。世帯単位で税額比較となれば、各人の控除内容も斟酌し、判断する必要があります。

何度もご回答をありがとうございます。
知識がないため簡単に判断できると思っていました。控除内容を見て検討いたします。
お忙しいところありがとうございました。

本投稿は、2019年03月02日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 医療費控除、どちらが申請するべきか

    夫は給与の総所得が600万、妻は自営業で収入の総所得が出産の為2カ月分ほどの30万ほどしかありません。 出産前に長期入院していたのでかなり医療費がかか...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 医療費控除申請について

    夫が海外勤務で、私自身は専業主婦です。 今年の国内での収入は株式の売買益のみです。 医療費控除の可否を教えてください。 詳細 2014年に、夫の海外...
    税理士回答数:  2
    2015年10月20日 投稿
  • 医療費控除の申請

    年金受給者です。 年金から、自動で介護保険、市民税、県民税が抜かれておりますが、申告不要と言われ確定申告しませんでした。 医療費控除があるのですが、申告...
    税理士回答数:  1
    2018年06月21日 投稿
  • 医療費控除、夫婦間での申請について

    医療費控除は、夫婦どちらででも確定申告可能とのことですが、どちらですればより良いかご教示お願い致します。 医療費は家族まとめて約17万円。 夫は正社員で支払...
    税理士回答数:  1
    2019年02月03日 投稿
  • 医療費控除の申請の件

    医療費控除のことでお伺いしたいのですが、私の家族構成が私と妻(パート)、母(年金受給)の3人家族です。私(46歳の今の状態が、仕事中の怪我で休業補償を受給してい...
    税理士回答数:  2
    2017年02月16日 投稿

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229