税理士ドットコム - 医療費控除の保険などで補填される金額の計算 - 回答します。2021に対する医療費の控除となります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の保険などで補填される金額の計算

医療費控除の保険などで補填される金額の計算

医療費控除の保険などで補填される金額についてお尋ねします。
病院で支払った金額のうち、一定の金額を超えた分が市区町村で補填されて帰ってくるのですが(月単位で終わった月の金額を役所の窓口に申請して銀行振り込みで返金されます。)、この場合2021年1月から12月までに金融機関に振込で返金があった金額を控除すればいいのでしょうか?それとも2021年支払った医療費のうち控除されるべき金額にすればいいのでしょうか?支払った医療費を市区町村に申請してから返金されるまでに数か月のずれがあります。申請がずれている月とかもあるのですが、どのようにすればいいですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どちらが正しいのかわからず、困っています。お教えください。よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
2021に対する医療費の控除となります。そして、まだ振り込みされていない場合は、高額医療費の限度額は決まっていますので、戻る見込み額を控除してください。

回答ありがとうございます。
役所に行っていくらぐらいになるか聞いてきます。

本投稿は、2022年03月11日 05時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228