生命保険複数申告は合算できますか?
確定申告時の生命保険控除についてのご質問です。例えば、死亡保険、医療保険、がん保険をそれぞれ別に入っている場合にすべて合算した支払額になるのでしょうか。国税庁の生命保険の複数契約は主たるものの支払額を基準に、とあるところが引っ掛かりました。どれか一つというわけではないですよね。ご教示いただけますと幸いです。
税理士の回答

生命保険料控除の対象となる保険契約は、生命保険契約、介護医療保険契約、個人年金保険契約に区分されます。その上で、区分ごとの支払額を合算し、区分ごとに申告します。なお、一つの契約の中に、複数の保障内容が含まれている場合は、主な保障内容の区分に応じて保険料控除を適用します。
ご回答頂きありがとうございました。まだ不明の部分があったので、方法が分からず別に質問を再度立ててしまいました。生命保険控除の中に別々に加入した死亡保険、医療保険、がん保険を含みますか。つまり、この3つは名称は別々ですが全て生命保険控除として合算されますか。ご回答いただけますと幸いです。

すべて生命保険料控除として合算されるかと思います。なお、保険会社から届く保険料控除証明書にどの区分に該当するか記載があるはずですので、併せてご確認ください。
本投稿は、2018年02月15日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。