税理士ドットコム - [確定申告]本職(源泉徴収)と副業(雑収入) - 副業が雇用契約に基づく「給与」であれば、本業と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 本職(源泉徴収)と副業(雑収入)

本職(源泉徴収)と副業(雑収入)

本職ではアルバイト扱いだと思いますが源泉徴収をもらっています。年末調整なども行なっていないのですが今年からネットで副業を始めました。
調べたところ雑収入という扱いになるようで、35万円は超えそうなので申告の必要があると思ったのですが本職の給与と合わせて申告するものなのでしょうか?
かなり経費がかかるものだったので経費差し引くと35万の収入にはならないかもしれません。
また本職は給与手渡しですが副業は振込です。この場合収入の証明は通帳コピーなどでよろしいのでしょうか?

税理士の回答

副業が雇用契約に基づく「給与」であれば、本業と合わせて「給与所得」として確定申告することになります。
副業が雇用契約でない請負や委託であれば、「雑所得」として確定申告することになります。
雑所得の金額は、収入金額合計からその収入を得るために要した経費の合計額を差し引いて計算します。
なお、副業の収入金額に関しては、振込み金額の明細があればそれが収入金額の証明になりますが、ない場合には通帳の入金履歴で確認することになると思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年11月03日 02時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226