給与所得や年金所得の計算の内訳等の書類は必要なのか
確定申告をしようと思うのですが、給与収入や年金収入から、法定控除額を差し引いて、所得額を確定申告書に記載すると思うのですが、この際の計算の内訳を記載した書類等は、提出の必要がありますか。それとも自分で計算した所得額を、そのまま確定申告書の所得欄に記載すればそれで良いでしょうか。ちなみに年金額は年末調整に含めませんでした。
税理士の回答

給与所得や年金収入については、入手されている源泉徴収票に基づいて確定申告書に記載することになります。
ありがとうございます。年金収入は、源泉徴収票に含めなかったのですが、その場合はどうすれば良いでしょうか。

その場合は、年金収入を雑所得の収入金額に所に記載し、対応する控除額を引いて雑所得金額を計算し記載します。
ありがとうございます!助かりました!
本投稿は、2023年02月13日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。