売上の発生日と帳簿の付け方について
お世話になっております。
今年初めて確定申告をします。会計ソフトはfreeを使用していて、自分の事業用の銀行口座と自動連携させている状態です。
売上が振り込まれた時に帳簿に自動処理される様になっているのですが、売上が発生した日に直す必要がありますでしょうか。
私はハンドメイド作家をしていて、作品販売が出来る通販サイト(minne、creema、BASE等)を利用しており、その月に売れた商品の合計が翌月に一括で振り込まれる流れとなっております。
その場合、商品ひとつあたりの売上を記載し直して、売上発生日で帳簿に記載する必要があるのでしょうか。
一応、会計ソフトとは別で商品の写真と品番と売上発生日を記載した表をエクセルで作成しているのですが、自作の簡単な表で売上管理していれば問題ありませんでしょうか。
初歩的かつ、分かりにくい質問で申し訳ありません。
回答いただけましたら幸いです。
税理士の回答

売上は、役務の提供が完了した日に以下の様に計上します。
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
そして、入金がされた翌月に以下の様に処理します。
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx
本投稿は、2023年02月23日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。