白色確定申告から青色確定申告に切り替える際の注意点。スタートは1/1日で考えればいいですか?
私は、フリーランスで働いています。
去年は白色確定申告で申請、今年は青色に切り替えたので、会計ソフトを使用しています。
会計ソフトでは、自動で事業用口座残高を読み込めるのですが、白色確定申告をした前年度の口座残高データはどのような扱いをすればいいのでしょうか?
12月31日末時点の残高を計上しておけば問題ないですか?
ちょっと無知で…把握できていない部分があるのですが、期首残高が合わなくなってしまうと思うんですが、どうすればいいですか?ご伝授いただけると幸いです!
税理士の回答

元入金という勘定科目で合わせるのではないでしょうか。
預金残高だけでなく、減価償却資産がありましたら
その未償却残高を資産の各勘定科目でのせます。
売掛金などもそうですね。
必要なもの全部入力して貸借合ってない分を元入金で合わせます。
おそらく、元入金を自動計算などというボタンがあるのでは?
本投稿は、2017年11月17日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。