税金のかかる仕組み
給与所得のみの場合住民税、または所得税が100万ほどから課税になると思いますが、雑所得や譲渡所得などもろもろ他の所得が入ると税金のかかり方はどうなるのですか?
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
給与所得の人は、給与所得控除55万円と基礎控除48万円を超えると所得税の対象になり、他の所得の人は基礎控除48万円を超えると課税になります。
なお、住民税は、48万円の所が45万円です。
給与所得と他に雑所得などがあるときはどうなるのですか?

西野和志
上記記載内容のとおりです。よろしくお願いします。
本投稿は、2023年03月21日 20時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。