税理士ドットコム - [確定申告]所得税を多く払ってしまった場合の対処について - 申告期限内であれば、最後に送信したものが確定し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得税を多く払ってしまった場合の対処について

所得税を多く払ってしまった場合の対処について

副業でフリーランスデザイナーをやっています。
今年3月頭に、会計ソフトを使って確定申告書類を作成し、e-TAXで申告しました。
そして所得税をクレジットカードで納めました。

そのあと申告書類の記入間違いに気がついて、再度会計ソフトで書類を作り直したところ、所得税額が少なくなりました。
書類は最後に提出したものが有効になると聞いたので、書類自体は送信し直しています。(いずれも申告期限内に行いました。)

差額はわずかではありますが、多く払った分を取り戻したいです。
どのような手続きが必要でしょうか。
できれば手続きに関しては、税務署等へ出向かず、e-TAXで済ませたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

ありがとうございます。
申告期限内であれば、最後に送信したものが確定した申告書類なるのは認識しております。
質問内容は、すでに多く払ってしまった分を取り戻したいのです。
自動的に返金されるのでしょうか?

申告書に還付口座が記載されていれば、自動的に還付されます。

ありがとうございます。
申告書に還付口座を記載していなかった場合はどうなるのでしょうか。

その場合は、所轄の税務署に連絡して指示に従うことになります。

本投稿は、2023年04月21日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303