税理士ドットコム - [確定申告]業務委託契約の塾講師の所得控除について - 業務委託契約での所得金額(収入金額-経費)が48万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託契約の塾講師の所得控除について

業務委託契約の塾講師の所得控除について

業務委託契約で塾講師をしています。
塾からは夏期講習含め、かなり多めの出勤をお願いされています。
基礎控除でまかなえる48万は収入が超えそうです。
学生なので勤労所得控除を適用しようと思いますが、27万控除で併せて75万所得控除ができるという認識で間違いないでしょうか?
それが可能なら収入が75万を超えなければ親の扶養から外れることもないですか?
無知ですみません。
教えていただきたいです。

税理士の回答

ありがとうございます!
所得控除の適用については税理士さんに直接お金を支払って聞くべきということですね?
質問の主旨と違う回答でした。
ご回答いただいて恐縮ですが。

扶養の判定は、所得控除をひく前の合計所得金額で判定されます。勤労学生控除が引かれる前の合計所得金額が48万円を超えていれば扶養から外れます。なお、勤労学生控除は合計所得金額が75万円以下であれば適用になります。

ご回答いただきありがとうございます!
とても分かりやすいです。
扶養から外れることを免れるには、収入➖経費が48万を下回る、という方法しかないということが理解できました。

本投稿は、2023年06月17日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 塾講師のスキルアップ講習費について

    個人で塾講師をしているのですが、指導のレベルアップのためにオンライン学習等を受講した場合、必要経費となりますか? なる場合、何費に仕訳たらよろしいでしようか。...
    税理士回答数:  1
    2023年05月12日 投稿
  • 塾講師 業務委託契約について

    現在、大学4年で個別指導塾の講師をアルバイトでしております。大学卒業後もアルバイトとして働く予定なのですが、2ヶ月以上使用される見込みあり、月収8.8万円以上、...
    税理士回答数:  1
    2023年02月08日 投稿
  • 塾講師「報酬」に対する税金について

    当方学生で、塾講師バイトを行っています。 大手個別塾で、個別授業に対するバイト代を委託報酬として受け取っていますが、毎月振込金額の3%を源泉徴収としてひかれて...
    税理士回答数:  2
    2020年05月31日 投稿
  • 塾経営 塾講師 業務委託

    法人で塾経営しております。複数の塾講師と業務委託契約をし、報酬支払っています。業務委託と給与で指摘されないために、業務委託契約書はかわしています。それだけで大丈...
    税理士回答数:  2
    2021年11月08日 投稿
  • 業務委託の塾講師バイトについて。

    大学生です。初めてバイトを始めたので全く無知の為、教えてください。 大手の塾で家庭教師(場所は自宅ではなく塾の教室)のバイトをしています。講師の仕事とは別に雑...
    税理士回答数:  1
    2020年07月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226