税理士ドットコム - [確定申告]収用に伴う移転雑費補償金の必要経費について - ご質問の経費計上は難しいと思われますが、より確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 収用に伴う移転雑費補償金の必要経費について

収用に伴う移転雑費補償金の必要経費について

道路事業の拡幅に伴い土地売買契約を結びました。
前提として、収用にあった土地建物は私名義で登記されていますが、娘夫婦が居住しています。
補償金は登記名義人である私宛に振り込まれました。
移転先は、市役所の斡旋で隣地の買収残地を3者契約というもので取得しました。

移転後は補償金を娘へ譲渡し、娘名義で建物を建築しています。
今年中に完成する予定ですので、確定申告も今年分で行うつもりですが、その時の移転雑費補償金の申告について質問です。

移転雑費補償金はその目的に沿った支出であるなら経費として控除可能とのことですが、娘名義で建てた建物に伴う、設計監理料や地鎮祭費用は必要経費として控除してもらえるのでしょうか。

役所からは難しいのではないかと言われていますが、補償金が少なく追加でローンも組みかなり困窮しています。
来年の保険負担割合もこの一時所得があることで上がる計算と言われ、何とかならないかと考えているところです。

拙い説明ですが何卒先生方のご意見をお待ちしております、

税理士の回答

ご質問の経費計上は難しいと思われますが、より確実には管轄の税務署とご相談ください。
なお蛇足ですが、娘さんには贈与税がかかると考えられます。

本投稿は、2023年10月23日 08時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643