障害者年金受給者の確定申告について
現在私は障害者年金2級、自立支援給付金を受給しております。
実家で親の扶養に入っているのですが、部屋の整理等も兼ねてメルカリで不要になった物を売っています。
今年の1/1から現時点でメルカリでの売上が23万程あるのですが、この場合は確定申告の必要はありますか?
年金や支援給付金を除けばメルカリ以外での収入は特にありません。
自分で色々と調べてはみたのですが、
・扶養の場合は48万以下であれば問題ない
・年金の年間受給額が130万以下であれば雑所得が70万を超えない限り不要
・売上金額ではなく仕入値や送料等の経費を差引いた純粋な売上金額での計算が必要
等の情報があり混乱しております。
純粋な売上の計算はやろうと思えば可能ですが、現時点ではとても時間がかかってしまう為に必要な場合のみ行おうかと考えています。
(売った商品を購入した際の値段や発送時にかかった送料は調べれば分かりますが、レシートや明細は残っていません。尚、梱包材の値段は計算不可ですので分かりかねます。)
またメルカリでの売上は雑所得と認識しておりますが、間違っていないでしょうか?
どんな物が雑所得としてカウントされるのでしょうか?
お忙しい所恐縮ですが、どうかお力添え頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

売上金額ではなく仕入値や送料等の経費を差引いた純粋な売上金額が48万以下であれば問題ないです。雑所得は他の所得に該当しない所得を言います。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
回答頂きありがとうございます。
現時点で私は扶養に入っている為、純売上が48万円以下であれば問題ないという事ですね。
現状の総売上金を超える純売上が算出されるとは思いませんが、念の為算出しておくように致します。
仮に扶養から外れた場合は条件が変わると思うのですが、その場合はどうなるのでしょうか?
70万円を超えない限り不要となるのでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、再度ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

70万というのは譲渡所得のことでしょうか。雑所得には関係ないです。
早速のご回答ありがとうございます。
年金の年間受給額が130万以下であれば雑所得が70万を超えない限り不要と言う情報がありましたので、70万円を超えない限り不要なのでしょうかとお聞きしました。
言葉足らずで申し訳ないございません。
本投稿は、2023年12月16日 23時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。