税理士ドットコム - [確定申告]業務委託費の請求書に記載がある源泉税計と消費税計 - > この源泉税計というのは消費税40000+源泉徴収分...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託費の請求書に記載がある源泉税計と消費税計

業務委託費の請求書に記載がある源泉税計と消費税計

業務委託の請求書に記載されている源泉税計と消費税計という項目について質問がいくつかあります。
請求額(実際に銀行に振り込まれる額):399160
小計:400000
源泉税計:40840
消費税計:40000
業務委託費の税込金額(そのうち消費税は40000):440000
上記のような形で毎月金額が振り込まれているのですが、
この源泉税計というのは消費税40000+源泉徴収分の840=40840という計算になっているのでしょうか?
その場合帳簿に、調べた結果以下のように書く必要があると書いてあったのですがあっていまでしょうか?
売掛金 399160  売上高 40000
事業主貸 840
お答え頂けると大変ありがたいです。

税理士の回答

この源泉税計というのは消費税40000+源泉徴収分の840=40840という計算になっているのでしょうか?

→税抜金額400,000円×10.21%=40,840円です。

その場合帳簿に、調べた結果以下のように書く必要があると書いてあったのですがあっていまでしょうか?
売掛金 399160  売上高 40000
事業主貸 840

→違います。貴方が消費税の課税事業者なのか免税事業者なのかわかりませんが、
課税事業者で税抜経理の場合
(借方)売掛金399,160、事業主貸40,840/(貸方)売上高400,000、仮払消費税等40,000
課税事業者で税込経理の場合又は免税事業者の場合
(借方)売掛金399,160、事業主貸40,840/(貸方)売上高440,000
です。

ご回答ありがとうございます!
免税事業者ですので、下の記載になるのですね…!
大変助かりました。

本投稿は、2023年12月17日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,961
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646