税理士ドットコム - 事業所得と給与所得がある場合確定申告は必須ですか? - 勤務先から支給を受けた金額が年間35万円であると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業所得と給与所得がある場合確定申告は必須ですか?

事業所得と給与所得がある場合確定申告は必須ですか?

個人事業主として開業していて、事業所得があります。

加えて今年は2ヶ月ほど派遣で働いたため、給与所得(合計35万程度で、所得税と雇用保険料が控除されている)があります。
12月現在雇用関係はなく、年末調整は行われません。

事業所得が48万円以下になった場合でも給与所得についての確定申告を行う必要がありますか?

税理士の回答

 勤務先から支給を受けた金額が年間35万円であるとの前提でのお答えです。
 給与収入35万円-給与所得控除35万円=0円(給与所得金額)
 以上のように給与支給額がそのまま所得になるわけではなく、必要経費に当たる最低でも55万円の給与所得控除を控除した残りが給与所得となります。結果給与所得は0円であり、必要経費控除後の事業所得が48万円以下であれば、基礎控除額を上回っておらず、確定申告の義務はございません。

加門成昭様
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

本投稿は、2023年12月19日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314