事業所得と給与所得がある場合確定申告は必須ですか?
個人事業主として開業していて、事業所得があります。
加えて今年は2ヶ月ほど派遣で働いたため、給与所得(合計35万程度で、所得税と雇用保険料が控除されている)があります。
12月現在雇用関係はなく、年末調整は行われません。
事業所得が48万円以下になった場合でも給与所得についての確定申告を行う必要がありますか?
税理士の回答

勤務先から支給を受けた金額が年間35万円であるとの前提でのお答えです。
給与収入35万円-給与所得控除35万円=0円(給与所得金額)
以上のように給与支給額がそのまま所得になるわけではなく、必要経費に当たる最低でも55万円の給与所得控除を控除した残りが給与所得となります。結果給与所得は0円であり、必要経費控除後の事業所得が48万円以下であれば、基礎控除額を上回っておらず、確定申告の義務はございません。
加門成昭様
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お役に立てたとすれば幸いです。
本投稿は、2023年12月19日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。