給与支払い報告書
個人事業主をしているものです。
①毎月5万ほど払い働いてもらっている従業員がいます。給与支払報告書(総括表)に所得税の源泉徴収をしている事業所の名称を書く欄がありますが、源泉徴収をする必要がないと思うので、空欄でも良いのでしょうか?
②給与支払報告書(個人別明細書)の支払い金額には、その従業員が前職でもらった収入やタイミーなどの単発のバイトで得た収入なども合わせて書くのでしょうか?
ちなみにその従業員の年収は148万円ほどで所得金額は90万ほどです。
この場合源泉徴収税はかからないと思うのですが、源泉徴収税額の所は空欄でも良いのでしょうか?
税理士の回答

①空欄でも良いです。②源泉徴収票がある場合のみ合わせて年末調整します。源泉徴収税額の所は年末調整後の税額を書きます。ゼロなら0と書きます。
理解出来ました!ありがとうございました!
本投稿は、2024年01月06日 22時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。