休眠を復活させた会社の資本金について
休眠させた合同会社の資本金記載について質問です。
友人が創設し休眠させた会社を復活させ、一緒に事業を進めていくことになりました。
休眠前は資本金100万円で登記登録してあったのですが、再開させ現在はそこまで資本金がない状態です。
もともと法人口座も作っていなかった状態であり、今後確定申告や口座開設、さらには金融公庫からの融資を目指す場合に、資本金登記は正確に100万円ではない今現在の正しい金額へ修正すべきでしょうか。
1/31が確定申告期限なので早急に回答がいただけますと幸いです。
修正する場合の具体的な方法も含めて回答いただけますと幸いです。
税理士の回答
資本金と資本金として払い込まれた資金を混同しておられると思います。
会社設立時から資本金額が変わらないのであれば、設立時の資本金払込みの仕訳は(借方)現金100万円/(貸方)資本金100万円となり、資本金が貸方、資本金として払い込まれた資金が借方です。
現在ないのは借方の現金のことでしょう。
貸方の資本金は増資や減資をしない限り増減しませんので、資本金は100万円です。
本投稿は、2024年01月13日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。