特殊なFXの税金について
私はFXをしているのですが、
従来の「利用者が取引所に直接口座を開設し
取引する」ものと違い、
「利用者が入金すると、AutoFXという
海外の決済代行業者が
受け取り、その時々に最適なFX業者を
自動で選択し取引をする。」という
特殊なシステムを使用しております。
(ちなみに個人情報、免許証等は
入力しておりません。)
ここで質問なのですが、
①この場合、納税タイミングは
出金時に発生するのでしょうか。
②この場合、累進課税で計算すべき
なのでしょうか。
運営元に尋ねましたが
回答がありませんでした。
是非、税理士の方の意見を聞きたいです
税理士の回答

髙峰都宏
①当該業者との間でどのようなやり取りがあるのか、具体的にご説明を頂かなければ明確なご回答はできませんが、ポジションの決済のタイミング(出金ではありません)で取引に関する損益が確定しますので、それをもって損益を計算すると考えられます。出金の際にも、外貨を円貨に交換するような取引が生じるのなら、その際にも所得が生じると考えられます。
(含み損益は課税所得計算上の損益には含まれず、実現した損益で計算するとお考え下さい。)
②海外業者なのであれば、総合課税(累進課税)の対象になるとお考え下さい。
具体的には、金融商品取引法に規定する店頭デリバティブ取引に該当しない取引(同法が定める登録を受けていない金融商品取引業者等を相手方として行う取引)は、総合課税の雑所得となります(租税特別措置法第41条の14)。相談者様が使われた業者がどうかは具体的に検討しておりませんが、おそらく海外FX業者は高レバレッジの取引ができるようになっており、そのような業者は日本国内での上記の法的要件を満たす登録をしていないと考えられますので、その場合には申告分離課税の要件を満たしません。
丁寧な説明ありがとうございました
本投稿は、2024年01月27日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。