確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

お世話になります。
確定申告について質問です。
2023年6月末で廃業した店Aと、2023年8月に開業したBがあります。
確定申告書は合算して提出するのは理解しているのですが…

『収支内訳書や固定資産台帳は分けて提出してもいいのか』についてお聞きしたいです。

Aは6月までの償却処理をしています。BはBで新たな固定資産の登録やAで使用していた資産を流用しているものもあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

AとBを合算しての確定申告が必要となります。
流用している資産はそのまま固定資産台帳に載せてよろしいと考えます。

スッキリしました。ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2024年02月16日 07時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 固定資産台帳の登録について

    固定資産台帳の登録ですが、土地 建物に分けて登録したいのですが、住宅ロ-ンが土地建物の合算の金額で、固定資産の期首残高がわかりません。 入力方法教えてください...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 収支内訳書と確定申告書Bのダウンロード場所

    合同会社の白色申告を行うために国税庁のサイトで、収支内訳書と確定申告書Bをダウンロードできるページを探しているのですが、同じようなものがいくつも存在するために、...
    税理士回答数:  2
    2021年04月22日 投稿
  • 確定申告AとB

    個人事業主です。 会社員でもあり、給料ももらっています。 こちらは年末調整済みです。 申告する書類ですが、収支内訳書と申告書A(会社の源泉徴収)でよろ...
    税理士回答数:  2
    2018年02月23日 投稿
  • 白色確定申告Bの収支内訳書の内容に付いて質問です

    今年初めて確定申告しますがホームページより確定申告書を入力し作成しまして税務署へ提出した際、収支内訳書(一般用)の書類が足らなかった為、わかる範囲で入力した所確...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿
  • 固定資産台帳の登録について

    ①自宅一室の壁をリフォームした場合の耐用年数と償却方を教えて下さい。②開業費が合計10万以上だった場合は5年均等償却もしくは、任意償却であっておりますでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2022年01月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,954
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,646