税理士ドットコム - [確定申告]把握していなかった借入金について - 回答します 借入金も、その返済8現預金)も「貸借...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 把握していなかった借入金について

把握していなかった借入金について

3年前に家族が個人事業主になりました。その際、親族からお金を借りて開業資金に充てていたということです。経理を任されていた私は何も聞かされておらず、前回までは借入金0で確定申告してきました。その間返済は無かったようです。2023年から数回返済していたのですが、これは経費になりますか?

本来であれば借入金/預金 のように仕訳るのかとおもいますが。。。今は借入金0のためどうすればいいのか。ご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

  回答します
  借入金も、その返済8現預金)も「貸借」勘定であるため、経費には計上できません。
  ただし、借り入れにかかる「支払利息」は経費計上できます。

  一旦期首に
   代表者貸  / (短期又は長期)借入金 で、残高登載し
  返済時に
   (短期又は長期)借入金 / 現預金
    支払利息       /     と計上してはいかがでしょうか。
  

  すみません、一箇所タイプミスがあります。

  その返済8現預金) ⇒ その返済(現預金)勘定も・・・となります。

  利息を支払わない約束の時は
   (短期又は長期)借入金  /現預金 の仕訳になります。

  「借入金」の短期か長期の違いは、返済期限が1年以内(短期)か1年超(長期)かの違いとなります。

ご回答ありがとうございます。
期首に借入金で仕訳て辻褄が合えば大丈夫そうで良かったです。

借入金返済自体は経費ではないけど、支払利息は経費になるんですね。

とても分かりやすくお答え頂きすっきりしました。
ありがとうございました!

本投稿は、2024年03月08日 17時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 長期借入金の返済について

    長期借入金の返済について質問です。 今まで借りていた長期借入金を、他の融資金で一括返済した場合の仕訳を教えてください。分かりにくかったらすみません。
    税理士回答数:  1
    2023年02月27日 投稿
  • 役員借入金返済について

    よろしくお願いいたします。 役員借入金が1千万位あります。 これまで運転資金に影響がない程度に役員借入金返済をしていました。  その際毎月帳簿を見てもらっ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • 役員借入金の返済

    会社に関わる費用は面倒なので一旦全て役員借入金で立替、あとで精算(返済)するようにしています。この返済のタイミングや金額は任意でよろしいのでしょうか。 例えば...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿
  • 白色申告の借入金返済について

    確定申告書でその他の事業収入となる「新型コロナによる給付金」を借入金の返済に充てました。 この場合、確定申告書のその他の収入欄は、この借入金返済額を差し引いて...
    税理士回答数:  2
    2022年02月14日 投稿
  • 役員借入金の返済

    昨年、役員借入金を使用しました。 その際の契約書には2026年までに現金にて返済する、利子なしとしています。 今月、法人にも余裕があり貸付側が一部返済を...
    税理士回答数:  2
    2022年07月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618