令和5年度確定申告の売上先入力について
令和5年度の青色確定申告で、売上先記入欄が追加されましたが、そちらを入力せずに確定申告してしまいました。
売上先は2つあり、住所はわかりますがインボイス番号はわかりません。
入力しないとなにか措置対象?になりますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
令和5年度の青色確定申告で、売上先記入欄が追加されましたが、そちらを入力せずに確定申告してしまいました。
まだ間に合います。
記載して再度申告をお願いします。
或いは、そこのみ記載したのを税務署に送ってください。
売上先は2つあり、住所はわかりますがインボイス番号はわかりません。
入力しないとなにか措置対象?になりますか?
わからないということはないということです。
なにか措置対象?になりますか?
上記意味が解りません。が、何もないと思います。後で、お尋ねが来ることもあります。それくらいだと考えます。
ありがとうございます。
登録番号は売上先から聞いていないため、わかりません。
会社名と住所だけでいいのでしょうか?

竹中公剛
登録番号は売上先から聞いていないため、わかりません。
会社名と住所だけでいいのでしょうか?
いいです。
安心ください。
ありがとうございます!
売上先・仕入先の登録番号又は法人番号を把握している場合にそれぞれ記入します。
なお、登録番号又は法人番号を記入した売上先・仕入先については、その売上先名・仕入先名及び所在地の記入を省略しても差し支えありません。
との文をみつけたのですが、記入しなくてもいいとも読み取れてしまうのですが、記入は必ず必要でしょうか?
また、雑収入があります。
知り合いの仕事を手伝って銀行振り込みで得た収入が5万円ほどあり、特に会社等はないです。
その場合は会社名など記載はなくていいのでしょうか?
合わせてよろしくお願いします。

竹中公剛
知り合いの仕事を手伝って銀行振り込みで得た収入が5万円ほどあり、特に会社等はないです。
その場合は会社名など記載はなくていいのでしょうか?
上位4番に入っていたら記載します。
本投稿は、2024年03月12日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。