[確定申告]交通費の取り扱いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 交通費の取り扱いについて

交通費の取り扱いについて

研修講師をしています。
研修場所までの交通費を先に自分で支払った後、業務委託先の研修紹介会社に請求をするのですが、2点気になっていることがあります。
①講師料を請求する際、源泉徴収費を引いた金額で請求書を作成してほしいと依頼があり、この場合、研修場所までの交通費も源泉徴収の対象になりますか?(領収書は私の名前もしくは無し)
②請求した交通費は旅費交通費として経費記帳して良いのでしょうか?
*領収書の原本は研修紹介会社へ送付が必要なので、写真を撮り保存したり、新幹線についてはPDFデータのため書類保存しています。

よろしくお願いします。

税理士の回答

①交通費は源泉徴収税額の計算の対象に含めなくてよいように思われます。
文面からは、交通費は実費精算であると思われることから、立替金で別途処理するのでよいかと思われるからです。


②経費記帳しないほうがよいです。
領収書原本は、先方に送っていることから、経費にするのは困難であり、実費精算なので、立替金で処理すれば、①との整合性もとれるからです。

・支払時
(借方)立替金 ××× (貸方)現金 ×××

・請求時
(借方)売掛金   ××× (貸方)売上高 ×××←報酬額
(借方)源泉税   ××× (貸方)立替金 ×××←交通費請求額

ここで、立替金がゼロとなります。

本投稿は、2024年05月02日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現金支給の確定申告について

    主婦です。 社員研修の講師をしています。 報酬は交通費として現金支給され、領収書にサインしてわたしています。 確定申告の際、記載はどのようにすればいいでし...
    税理士回答数:  2
    2021年03月28日 投稿
  • 業務委託に対する交通費の源泉について

    業務委託(講師)に対する交通費の源泉で良く分からず困っています。 国税庁のHPを確認すると、「源泉徴収の対象となる報酬・料金等に含まれるもの、含まれないも...
    税理士回答数:  3
    2019年06月17日 投稿
  • 源泉徴収について

    個人事業主です。 ある取引先に請求書を発行した際、 ・ギャラ ・交通費 さらに源泉徴収額も記載しました。 その請求書に交通費を外したギャラのみの源泉徴...
    税理士回答数:  3
    2017年01月27日 投稿
  • 個人事業主の仕分け(源泉徴収)について

    当方は個人で研修の講師を請けています。 報酬と交通費に対して源泉徴収がされている状況です。 発生時・請求時・入金時で必要な仕分けをご教授いただければ幸いです...
    税理士回答数:  2
    2022年04月02日 投稿
  • 請負先から領収書の提出の要求を受けました。

    個人事業主で請負で仕事をしています。請負元へは業務にかかった交通費を請求書で請求しています。今回、その交通費に対する領収書原本の提出を要求されました。先方に提出...
    税理士回答数:  1
    2019年05月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437