税理士ドットコム - 自宅を留守中に賃貸に出して得た賃貸収入の確定申告 - 購入時の固定資産税精算金は、取得価額に算入する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自宅を留守中に賃貸に出して得た賃貸収入の確定申告

自宅を留守中に賃貸に出して得た賃貸収入の確定申告

自宅を購入して数年住んでから賃貸に出しました。この場合、購入時に支払った固定資産税を確定申告で購入した年から数年経過し、賃貸に出し始めた年に経費として計上することはできますか?教えて下ると嬉しいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

購入時の固定資産税精算金は、取得価額に算入することとなります。

すみません、間違えました。不動産取得税でした。

税理士ドットコム退会済み税理士

不動産取得税は経費か取得価格のどちらか選択することができます。
当初は家事用で使用していたとのことですので、取得価格に算入したほうがよいと思います。

ありがとうございます。そうしますと、取得税合計額を建物価格と土地価格の割合で割り出して、建物価格の部分だけを計上することになるのですか。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問の方法で建物の取得価額を算出し、減価償却で経費にします。

ありがとうございます。ということは、不動産取得税の建物部分の割合の額を、購入価格に上乗せして報告するということですね。

本投稿は、2024年10月03日 22時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自宅を留守中に賃貸に出して得た賃貸収入の確定申告

    働いていないので収入はありません。実家に戻り、自宅を賃貸に出して、得た家賃所得の確定申告の際、物件購入時の売買契約書には土地と建物の価格に分かれておらず、建物の...
    税理士回答数:  2
    2024年10月02日 投稿
  • 自宅を賃貸に出す

    リフォーム費用他を損失繰越出来ますか? 給与所得と通算出来ますか? 自宅をリフォームして借り主募集中ですが、まだ決定に至りません。なので収入は0円で、事...
    税理士回答数:  1
    2024年01月19日 投稿
  • 自宅マンションを売却するか賃貸に出すか

    転勤で自宅マンションを売却するか賃貸に出すか迷っております。 できれば15年ほど賃貸に出して、いずれ戻れればと思っているのですが、 収支の採算や確定申告等も...
    税理士回答数:  1
    2023年04月05日 投稿
  • 元自宅の賃貸について

    3年前に築45年のマンションを770万円で購入して自宅として使用していましたが、新居を購入した為、残債を一括返済し、5.5万円/月で賃貸に出す予定です。そこで減...
    税理士回答数:  2
    2021年09月23日 投稿
  • 自宅を賃貸に出した場合の確定申告の経費について

    3年前に買った自宅を2019年から賃貸に出したのですが、賃貸するにあたり、経費として3年物件を取得するのにかかった経費(事務手数料・印紙代・仲介手数料・不動産取...
    税理士回答数:  1
    2020年02月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413