税理士ドットコム - 確定申告 民泊の朝食の食材費の科目について - 勘定科目は一般的な勘定にあわせるほうが良いと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 民泊の朝食の食材費の科目について

確定申告 民泊の朝食の食材費の科目について

賃貸の部屋を借り、大家に許可を得て自宅とは別に民泊を行っています。
ここで朝食を作って出しております。
民泊サイトには「朝食付き」で募集をかけています。
この場合、確定申告の際、食材費は科目を自分で「食材費」と作って良いものでしょうか?
もしくは、仕入れ、消耗品などの項目になるでしょう?

先生方お忙しいところ恐れ入ります、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

勘定科目は一般的な勘定にあわせるほうが良いと思います。
新しい勘定科目を作ることは問題ございませんが、【仕入】勘定で処理すれば問題ないと思います。

本投稿は、2018年03月06日 18時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消耗品かどうか迷う勘定科目について。

    今年初めて白色申告をします。 勘定科目について悩んでるので教えてください。 ハンドメイド作品を作るのに、 UVレジンやジェルネイルを使っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月20日 投稿
  • 確定申告時、民泊の収益は不動産所得でしょうか?

    家を賃貸しているのですが、住んでいないときに民泊として貸し出しています。(もちろん不動産所有オーナーに民泊の許可をもらっています)この売上は不動産所得でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2016年01月25日 投稿
  • 不動産経営における消耗品費の考え方。

    給与所得者です。この度、マンションを購入しました。 1年後には息子が住む予定なので、定期借家でそれまで賃貸の募集をかけたいと考えております。 この際に10万円...
    税理士回答数:  1
    2016年09月18日 投稿
  • 確定申告の勘定科目について

    現在個人事業主として自宅で英語教室を開いています。 青色申告を提出していますが、まだ収入は少なく夫の扶養に入っています。 教室はよく聞く「ホームティーチャー...
    税理士回答数:  2
    2018年01月25日 投稿
  • 年末の仕入れの勘定科目について

    今回初めて確定申告するのでわからないことわかりです。仕入れ商品の勘定科目と経費処理についてですが、2015/12/20に仕入れ商品2つの予約(受注)をし、12/...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226