開業前の経費も確定申告の必要があるのか
来年1月から個人事業で美容業を開業予定です。
今年12月末までは現職場に勤めて、12/31で退職します。
現在開業にむけて準備しているのですが、独立後の収入は来年以降になるのですが、設備費等の経費はかかっているので、まだ開業はしてないのですが、確定申告は必要でしょうか。
税理士の回答
設備等の経費や資産は記録しておきますが、確定申告は不要です。
来年になったら、開業届や青色申告承認申請書を提出します。
来年分の確定申告(つまり再来年の3月15日までの申告)で、今年開業前にかかった経費を「開業費」として、資産は「減価償却資産」として計上し、減価償却により経費にします。
設備費等の経費や資産は記録とは、どのようなことをしておけば良いのでしょうか。
また、税に関して全く分からないので税理士さんにお願いする場合、経費等に関してはなにを準備しておけばスムーズですか?
ご教授よろしくお願いします。
資料及び帳簿です。
資料とは、請求書や領収証など、帳簿は、仕訳帳及び総勘定元帳というのが模範解答ですが、税理士に依頼するのでしたら、エクセルに日付と内容及び金額を入れておくだけで十分です。
参考にします。回答頂きありがとうございます!
本投稿は、2024年11月03日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。