税理士ドットコム - [確定申告]実家暮らしのエンジニア、電気代の家事按分について - はじめまして、税理士の岡村と申します。合理的な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 実家暮らしのエンジニア、電気代の家事按分について

実家暮らしのエンジニア、電気代の家事按分について

個人事業主のITエンジニアとして今年から働いています。
実家暮らし、自室で作業しているのですが、電気代の家事按分はどのように計算すれば良いでしょうか?
時間で計算する場合と部屋の割合で計算する方法があると思いますが、これはどちらか一方を採用すれば良いのでしょうか。

稼働時間は約週3 × 8時間です。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

合理的な計算方法であれば認められると思います。
なので一例ですが・・・。

(作業場の床面積÷実家全体の床面積)×(週3日÷週7日)=〇〇%

実家全体の電気代×〇〇%=事業経費とする電気代

このくらいで税務署にも合理的と認めてもらえると思います。
※あくまで一例です。

よろしければご参考になさってみてください。

ありがとうございます!
そのように計算してだしてみます!

本投稿は、2024年12月11日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 実家でフリーランスの家事按分について

    7月から、自宅でフリーランスで仕事を始める予定です。 家事按分について何もわからず、 ご教授頂けますと幸いです。 活動環境について 実家暮らし(...
    税理士回答数:  2
    2022年06月29日 投稿
  • 実家での家事按分について

    実家で動画編集をしていて、電気代とネット代の家事按分をしたいのですが、どのように仕訳をしたら良いでしょうか。名義は親になっているため、親の口座から引かれています...
    税理士回答数:  1
    2023年03月02日 投稿
  • 個人事業主の家事按分について

    今年からフリーランスになりましたWebエンジニアです。 確定申告に向けて家事按分について計算をしているのですが、以下の場合,家賃、通信費、水道高熱費はどうなり...
    税理士回答数:  2
    2022年12月02日 投稿
  • 電気代の按分について

    自宅サロンをしております。家事按分のことで教えてください。 オール電化のためガス代はないのですが、年間35万ほどになります。 営業時間は日により様々...
    税理士回答数:  1
    2022年12月26日 投稿
  • 確定申告時の家事按分に関して

    当方、とある企業から業務委託契約を請け負って業務を行っております。(採点業務及びインターネットを用いた指導業務) この場合の経費の計算ですが、賃貸のアパート(...
    税理士回答数:  1
    2018年11月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,636