[確定申告]103万の壁 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 103万の壁

103万の壁

与党の123万案は

・基礎控除48万→58万
・給与所得控除55万→65万


これは扶養ではないフリーターでもアルバイト58万以下ハンドメイドの副業58万以下だと税金払わなくて良いのですか?

税理士の回答

与党の123万円案が実施される場合、基礎控除が58万円、給与所得控除が65万円となり、フリーターや副業をしている人も年間所得が58万円以下であれば税金を支払う必要はありません。ただし、給与収入なら103万円以下(給与所得控除65万円+基礎控除58万円)、副業の事業所得や雑所得なら58万円以下が非課税の目安となります。副業の場合、収入から必要経費を差し引いた所得が58万円以下である必要があります。

日雇いアルバイトは給与所得にならないで基礎控除になるのですか?日雇いアルバイト+ハンドメイド副業所得=58万までは非課税ということですか?

本投稿は、2024年12月20日 20時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 103万の壁について

    私は現在大学生でアルバイトの収入が75万円あります。この場合、雑所得を28万円以下に抑えれば親の扶養から抜けることはないという認識で間違い無いでしょうか? ま...
    税理士回答数:  1
    2021年11月11日 投稿
  • 103万円の壁について

    現在大学2年生なのですが。 今年の一月からの給料が103万円をこえてしまいそうです。 2、3月に短期のバイトをして手渡しで24万円ほどもらいました。その...
    税理士回答数:  1
    2019年10月25日 投稿
  • 103万の壁について

    はじめまして。アルバイトの傍ら株でお小遣い稼ぎをしています。親の扶養から外れるライン、103万の壁について調べているのですが、わからないことがあるため質問させて...
    税理士回答数:  1
    2020年08月18日 投稿
  • 103万の壁について

    私は今、大学生でアルバイトを2つ掛け持ちしています。 両方のアルバイト先ですでに源泉徴収票を受け取り、メインのアルバイト先の収入が94万円、サブのアルバイト先...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿
  • 特別障害者の扶養について

    当方68歳で、年金含む収入が約700万円の会社員です。 特別障害者の39歳の子がおり、年末調整で控除しました。 子供は働いていており、令和4年の収入が約11...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387