[確定申告]ダンサーのブッキングについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ダンサーのブッキングについて

ダンサーのブッキングについて

一つのクラブに、出演するダンサーを、数名まとめていて、ダンサーを毎週何名かブッキングしていて、ブッキング代と、ダンサー達の給料は、わたしにまとめて振り込まれます。この場合、紹介業、派遣業になってしまうのでしょうか?またダンサーもわたしも個人事業主ですので、確定申告では外注工賃としての計上であってますでしょうか?

税理士の回答

このケースでは「紹介業」に該当する可能性が高いと思われますが、外注契約として扱われる可能性もあると思われます。労働局に相談すると良いと思われます。
確定申告では、ダンサーへの支払いを「外注工賃」として計上するのが適切です。

本投稿は、2025年01月15日 01時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ブッキング費について

    恐れ入ります、イベント事業でアーティストブッキング費用の科目は 何になりますでしょうか。 ご教授お願い致します。
    税理士回答数:  1
    2024年12月27日 投稿
  • ダンサー確定申告

    ダンスのインストラクターをしております。昨年から仕事が安定しまとまった収入を得るようになったので初めて確定申告をします。何か所のスタジオに不定期で呼ばれ、教えた...
    税理士回答数:  1
    2024年03月10日 投稿
  • ダンサーですが経費として計上できますか?

    下記の費用は経費として計上できるか教えて頂きたいです。 ・腰を痛めてしまった為、定期的に保険適用外の整体に通ってます。 ・本番前の美容院代やネイル代 ...
    税理士回答数:  1
    2017年12月04日 投稿
  • 開業届×確定申告

    フリーランスで、音響の仕事とダンサーの仕事をしております。どちらも事業所得です。 以前は音響の仕事の方が所得が多かった為、開業届の際は音響で提出したのです...
    税理士回答数:  1
    2020年11月13日 投稿
  • 住民税申告漏れ

    サラリーマンをしていますが、ダンサーとして年に20万ほどの副業収入があります。経費を差し引くと20万を切るので確定申告はしていませんでしたが、住民税の申告が別途...
    税理士回答数:  4
    2022年03月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618