確定申告が必要であるか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告が必要であるか?

確定申告が必要であるか?

量販店でケータイ回線契約時にキャンペーンで量販店の家電商品に使えるポイントを貰い全額ポイントで支払い家電を購入、その家電を買い取り専門店で売却(購入時よりも低い金額で売却)をして現金を受け取りました。
この場合は確定申告は必要でしょうか?

税理士の回答

量販店での携帯回線契約時に得たポイントで家電を購入し、その後売却した場合の確定申告の要否についてです。

まず、ポイントは一時所得に該当しますが、年間50万円を超えなければ確定申告は不要です。ポイント利用での家電購入は、通常は値引きとみなされ課税対象ではありません。

次に、家電の売却は生活用動産の譲渡に該当し、原則非課税です。ただし、売却した家電が30万円を超える高額な場合や、継続的な売却の場合は課税対象となる可能性があります。

今回のケースでは、ポイントの一時所得が50万円以下、売却した家電が30万円以下、かつ一時的な売却であれば、確定申告は不要となる可能性が高いです。ただし、他に雑所得がある場合や、ポイントを現金化した場合などは、確定申告が必要になることもあります。

丁寧な回答ありがとうございます。
1つ質問なのですが売却した家電が30万円以下、かつ一時的な売却の部分で、今回の場合1年間で3回売却していて1回目が3万、2回目が16万、3回目が16万の35万程なのですが30万以下というのは1回の売却の合計か、1〜3回の合計かどちらになるでしょうか?

本投稿は、2025年01月23日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,419
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,413