idecoの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. idecoの確定申告について

idecoの確定申告について

会社員ですでに年末調整でidecoの申告を終わってますが、確定申告の欄にもidecoを書く欄があります。
同じことをまた書けばいいんでしょうか?

税理士の回答

会社でもらった給与所得の源泉徴収票の社会保険料等の金額の欄に記載されていると思われますので、そこから記入してください。

本投稿は、2025年02月02日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • iDeCoの申告について

    現在会社員をしながら、副業をやっています。(副業の所得は20万を超えているので、確定申告対象です。) 昨年からiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めました...
    税理士回答数:  6
    2024年01月11日 投稿
  • iDeCoについて

    旦那がイデコに加入しているのですが、60歳から受け取れるとの事ですが、受け取り中に亡くなった場合は誰が相続するのでしょうか。 イデコの受取人を書いていない場合...
    税理士回答数:  1
    2022年08月12日 投稿
  • 確定搬出年金iDeCoについて

    確定搬出年金iDeCoを今年から始めているのですが、所得控除を受けるために、年末調整、確定申告、もしくは両方で対応が必要ですか? ちなみに、会社員で1か所...
    税理士回答数:  1
    2022年09月09日 投稿
  • iDeCoの所得控除について

    iDeCoの掛け金が全額控除になるらしいのですが、例えば会社員が副業で100万円の副収入があった場合の質問です。 確定申告をして本来支払うべき副業分の税金と同...
    税理士回答数:  2
    2021年03月14日 投稿
  • iDeCo控除されているのか知りたい

    初めまして。 私は6年程前から個人型iDeCo(毎月23000円)をしています。 今回、初めてふるさと納税をするにあたり、まず自分の限度額を計算する為に...
    税理士回答数:  1
    2022年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588