税理士ドットコム - 個人事業主のスキマバイトの確定申告について - > 事業所得とは別にこの給与所得も申告の必要があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主のスキマバイトの確定申告について

個人事業主のスキマバイトの確定申告について

個人事業主として事業所得を得ていて青色申告をしています。
昨年スキマバイトをして20万円未満の給与所得を得ました。
事業所得とは別にこの給与所得も申告の必要がありますでしょうか。

税理士の回答

事業所得とは別にこの給与所得も申告の必要がありますでしょうか。

申告をする際には、全世界の所得を申告しなければいけません。
どのような小さな所得でも。
宜しくお願い致します。
20万円未満の給与所得

と記載ですが、給与収入なら、550,000円を引いて所得は0円です。
それでもしてください。

本投稿は、2025年02月05日 21時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告・給与所得がある場合の控除について

    個人事業主として青色申告をしていましたが、隙間時間がもったいないと思い、アプリを利用してスキマバイトを始めました。 このアプリを利用すると事業者さんとは雇...
    税理士回答数:  1
    2024年08月05日 投稿
  • 確定申告について

    初めてご相談します。 現在、本業で給与所得を得ているほかに、個人事業として事業をし、さらにアルバイトを2件ほど給与を得ています。 個人事業で開業届と青色申告...
    税理士回答数:  1
    2022年10月27日 投稿
  • 事業所得として確定申告するための要件について

    サラリーマンとして給与所得を得ていますが、副業で財務調査や財務分析の仕事をしています。確定申告でここから得る収入を「事業所得」として申告するためには、事前に個人...
    税理士回答数:  1
    2021年02月16日 投稿
  • 年途中から個人事業主になった場合の年末調整

    個人事業主の年末調整について質問させて下さい。 今年の3月末まで会社員として給与所得を得ていました。 4月から個人事業主になり、事業所得を得ています。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月06日 投稿
  • 確定申告について

    私は、パートとして会社に勤めていて更に 業務委託契約の個人事業主として他で 収入を得ている者です。 パートの会社で年末調整をするのですが 確定申告の際は...
    税理士回答数:  2
    2020年05月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478