[確定申告]2割特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2割特例について

2割特例について

2割特例の適用について教えて下さい。
5年前からフリーのITコンサルタントをしており、売上に関しては、以下の推移をしております。
令和2年  約500万円
令和3年  約600万円
令和4年  約600万円
令和5年  約1,200万円
令和6年  約1,500万円
令和7年 約700万円(予想)

令和5年と6年は、大きな仕事が入ったため、1,000万円を超えたのですが、その仕事が終了したため、1,000万円に届かなくなると予想しています。

令和6年の確定申告において、2割特例は使えるものでしょうか
また、気が早い話になりますが、令和7年以降はどうなりますでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
令和6年分の確定申告では使えて、令和7年分の確定申告では使えないと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年02月11日 09時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税 2割特例

    令和3年の売上が1,000万円以下だったので、令和5年の確定申告では、消費税 2割特例で申告しました。令和4年の売上が1,000万円以上だったので、令和6年の確...
    税理士回答数:  1
    2024年09月25日 投稿
  • 2割特例について

    今まで売上が1000万以下で免税事業者だったのですが、令和5年の10月にちょうど1000万を超える仕事が入ってしまいました。 インボイスは登録する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月24日 投稿
  • インボイス特例の可、不可について

    令和5年 1/1 個人事業主として開業 → 売上 1-9月 1,000万超  10/1 インボイス登録      売上 10-12月 ...
    税理士回答数:  1
    2023年10月19日 投稿
  • 2割特例について

    今年度(令和6年1月ー12月)2割特例対象法人会社です。 来年度(令和7年1月ー12月)の2割特例対象になるのか諸々調べたのですが、令和6年のものしか記載が見...
    税理士回答数:  1
    2024年11月13日 投稿
  • 2割特例と調整対象固定資産、高額特定資産について

    令和6年8月に法人を設立し、7月決算の法人です 令和6年7月の決算は2割特例を使って消費税申告を行います。 令和6年8月から令和7年7月の申告について、30...
    税理士回答数:  1
    2024年09月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,809
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,559