税理士ドットコム - [確定申告]クレジットカードの期末残高がマイナスになっていることについて - >クレジットカードを使用した際、未払金などでは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. クレジットカードの期末残高がマイナスになっていることについて

クレジットカードの期末残高がマイナスになっていることについて


●個人事業主
●青色申告
●会計ソフトはfree会計を使用
(プライベートと事業用の区別なく、クレジットカードと銀行口座を使用している)

残高試算表の貸借対照表で、クレジットカードの未払金の期末残高がマイナスになっています。
借方が多く、貸方が少ない状態です。

自分で調べてやれることはやったのですが、どうしてもマイナスになってしまいます。

○開始残高設定済み
今年度から事業を始めたので
開始残高は昨年使ったクレジットカードの支払い分(月末締め、26日払い)の20,966円

○クレジットカードの銀行振替済み
クレジットカードの貸方はクレジットカードの振替分のみ
↑貸方になるものがほかにあるということなのでしょうか?
また、クレジットカードを使用した際、未払金などでは仕分けはしておりません。プライベートと混同してる場合はしなくていいでしょうか?

他に何ができるのか分かりません!!


何が原因なのか推測頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

>クレジットカードを使用した際、未払金などでは仕分けはしておりません。
⇒クレジットカードを使用した際に未払金を計上しないと未払金の残高がマイナスになってしまいます。
(例)
消耗品費××円/未払金(クレカ)××円

数日たってしまっていますが、質問させてください!すみません!


free会計を使っている場合も、未払金の計上は必要なんでしょうか?
中山様が仰る仕訳は自動で経理にて
例 旅費交通費/三井住友カード
となっておりました!

本投稿は、2025年02月25日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539