税理士ドットコム - [確定申告]誤入金を現金書留で返金した場合の仕訳について。 - こんにちは。支払い手数料1,000円部分について雑収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 誤入金を現金書留で返金した場合の仕訳について。

誤入金を現金書留で返金した場合の仕訳について。

先日取引先から誤入金があり、現金書留での返金を希望されたため対応しました。
その場合の仕訳について自信がないので、どうか教えていただけますと大変助かります。

例)10,000円の売上に対し、20,000円振り込まれた場合。
  (支払手数料は誤入金分から1,000円引きます)

(借方)普通預金20,000円 / (貸方)売上10,000円
               仮受金10,000円

現金書留で返金の際は
(借方)仮受金10,000円 / (貸方)現金9,000円
           支払い手数料1,000円

上記で合っているでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします!

税理士の回答

こんにちは。
支払い手数料1,000円部分について雑収入勘定はいかがでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます!
雑収入とすれば、こちらの仕訳で問題ないでしょうか?

本投稿は、2025年03月09日 09時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 誤入金の返金時の仕訳について

    取引先より誤入金がありました。 先方振込手数料負担で返金することとなり、 ネットバンキングから振込手数料差し引いた金額で返金対応しました。振込手数料は、後納...
    税理士回答数:  2
    2022年05月10日 投稿
  • 誤入金の返金対応について

    9月に客先から売上金が2重で支払われました。(こちらは請求書を事前にメール送付、その後原本を郵送しました。客先でメールと請求書原本を確認した人がそれぞれ別の方だ...
    税理士回答数:  1
    2023年11月07日 投稿
  • 振込先負担の振込手数料の勘定科目について

    経理担当をしております。 先日、ある会費として、20,000円の振込があったのですが、翌日再度、20,000円の振込がありました。先方に確認したところ、先方の...
    税理士回答数:  2
    2025年01月07日 投稿
  • 現金書留で返金した際の仕分け

    ネットオークションで本が売れました。 本代1000円+送料510円を銀行振込で受け取ったのですが、理由があり、キャンセルとなりました。 こちらの都合でのキャ...
    税理士回答数:  2
    2017年02月24日 投稿
  • 仮受金の相手勘定について

    いつもお世話になっております。 前期末時点で、本来、仮受金として残っているはずの金額(今期振り替えられるはずのもの)が、決算仕訳で誤って処理されていたよう...
    税理士回答数:  2
    2023年05月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,737
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539