税理士ドットコム - 2016年に退職し、確定申告をしていません。確定申告が必要ですか? - 給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2016年に退職し、確定申告をしていません。確定申告が必要ですか?

2016年に退職し、確定申告をしていません。確定申告が必要ですか?

お世話になっております。

2016年4月に新卒で入社した会社を2016年7月に退職しました。とても遅れてしまっていますが、確定申告は必要でしょうか。
退職金などはありませんでした。

■2016年1月〜3月まで入社する会社でアルバイト:20万円
■2016年4月〜7月の給料:47万円
■2016年7月〜12月までのフリーランス給料:14,000円

2016年は大体上記の収入でした。
税務署に確定申告が必要かどうかの電話をしてみると、65万円分の控除を引いて約3万の所得なので、必要とは言われませんでした。

本当にそうなのでしょうか。
源泉徴収票はもらっていません。
税金は戻ってこなくても良いと考えております。

上記の収入の場合、確定申告が必要でしょうか。
必要でしたら、青色申告・白色申告どちらでしょうか。

税理士の回答

給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。
どうぞよろしくお願い致します。

ご質問に記載された金額であれば、2016年分の確定申告は必要ありませんのでご安心ください。
もし、源泉税が徴収されていた場合には、「白色申告」の確定申告をすることで、源泉徴収された税金が全額もどってきますが、税金の還付は考えていらっしゃらない場合には、そのまま何もしなくても大丈夫です。

お2人ともご回答頂き、ありがとうございました。

延滞など気になっていたためとても安心いたしました。
今後ともよろしくお願い致します!

本投稿は、2018年04月11日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392