ポイ活の確定申告について
ポイ活アプリで、
【ゲームアプリ内で500円課金したら1000円分のポイントがもらえる】
というような案件がたくさんあるのですが、それを実行して何回もポイントを入手して現金化した場合、確定申告は必要でしょうか?
これは一時所得でしょうか?雑所得でしょうか?
また、確定申告が必要な場合、課金した分の金額は経費にできますか?
税理士の回答

雑所得になります。ただ20万円を超えない限り確定申告は不要です。
仮に確定申告するとなった際は、課金分は経費計上可能と思われますが、課金したというエビデンスは残しておいてください

三嶋政美
ポイ活による収入は原則として「雑所得」に該当します。特に、意図的に複数回実行し、継続的に利益を得ている場合は、一時的・偶発的な収入とは見なされず、雑所得として確定申告が必要になる可能性が高いです。年間の雑所得合計が20万円を超える場合、会社員であっても申告義務が生じます。また、課金に要した金額については、そのポイント獲得行為が収入のための“費用”として合理的に関連していると認められれば、必要経費として差し引くことが可能です。税務署の判断が分かれるケースもありますので、記録は丁寧に残しておくと安心です。
本投稿は、2025年06月05日 02時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。