ダブルワークについて
本業の給料が低いため副業を始めようと思っています。
本業は副業禁止なのですが、バレないようにしたいと思い色々検索してみたのですがいまいち分からなくて…
聞きたいことはつあります。
1つ目は副業しても自分で確定申告すれば大丈夫なのかと言うことです。
普通徴収にすればバレないと書いてありましたが本当でしょうか?
2つ目は普通徴収にした際、毎月引かれる、所得税や住民税でバレないのかということです。
始めた瞬間からバレてしまうのでしょうか。
3つ目は年末調整についてです。
年末調整は自分の会社の担当部署が勝手に終わらせてしまうのでしょうか。
自分で確定申告するのを選べなかったらバレてしまいますよね。
また、勝手に出された場合は自分で変更することが可能でしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんがご教示のほどよろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
1つ目は副業しても自分で確定申告すれば大丈夫なのかと言うことです。
普通徴収にすればバレないと書いてありましたが本当でしょうか?
100%ではない。
2つ目は普通徴収にした際、毎月引かれる、所得税や住民税でバレないのかということです。
会社で引く分については、普通徴収の分が+されない。
始めた瞬間からバレてしまうのでしょうか。
3つ目は年末調整についてです。
年末調整は自分の会社の担当部署が勝手に終わらせてしまうのでしょうか。
そうです。
自分で確定申告するのを選べなかったらバレてしまいますよね。
記載が意味不明。副業を普通徴収するには、確定申告しかない。
また、勝手に出された場合は自分で変更することが可能でしょうか?
できない。
拙い文章で申し訳ありませんがご教示のほどよろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
以前働いていたアルバイト先でまた副業として勤務しようと思っています。
その勤務先は給与所得なのですが、その場合は自分で確定申告しようと思ってます。
その際、年末調整したら自分で副業分の確定申告はできないのでしょうか。
また、次年度からの税金でバレないのかが不安です。
給与所得で副業が本業にバレないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
五月雨式で申し訳ありません。

竹中公剛
以前働いていたアルバイト先でまた副業として勤務しようと思っています。
その勤務先は給与所得なのですが、その場合は自分で確定申告しようと思ってます。
その際、年末調整したら自分で副業分の確定申告はできないのでしょうか。
できます。
二か所なので必ず確定申告しないといけない。
申告の際には、普通徴収と記載ください。
二か所で年末調整はできない。以前働いていたところは、年末調整はしないでください。
乙欄でお願いします。と、言ってください。
また、次年度からの税金でバレないのかが不安です。
うわさなどでバレることもある。
給与所得で副業が本業にバレないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
二か所で年末調整をしない。
本業は年末調整。副業は乙欄です。
ご回答ありがとうございます。
調べてみたところ埼玉県では給与所得は普通徴収できないみたいでした。
その際、特別徴収となり、本業先にバレてしまうのでしょうか?

竹中公剛
調べてみたところ埼玉県では給与所得は普通徴収できないみたいでした。
上記なことはない。乙欄については、通常普通徴収はない。
何か勘違いされている。
その際、特別徴収となり、本業先にバレてしまうのでしょうか?
そうであってもわからない。
ご回答ありがとうございます。
申告の際には、普通徴収と記載ください。
とありますがこれはどういったことでしょうか?

竹中公剛
申告の際には、普通徴収と記載ください。
とありますがこれはどういったことでしょうか?
確定申告の際には、副業の住民税の納付の仕方についての欄があります。
そこに普通徴収を選びます。
長々と質問に回答していただきありがとうございました。
本投稿は、2025年06月25日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。