[確定申告]課税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 課税について

課税について

こんにちは、
今共同出資でFX取引をおこなっております。
私の口座で取引を行っている状況です。

利益に対して課税されると思うのですが、
個人の場合は私が利益に対しての税金を収めますが
共同出資の場合はどうなるのでしょうか?
利益は出資の割合に応じて分配しております。
また借方/貸方でどのように記帳になるのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

共同出資の場合は出資の割合に応じて申告することになります。
FX取引は、事業として行っている場合を除き「雑所得」となりますので、仕訳は必要ないかと思います。なお、事業資金を使用しているのであれば「事業主勘定」で処理することとなります。

本投稿は、2025年08月05日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 共同経営:オーナーの確定申告

    起業家と協同経営契約を結び、私の出資100%で事業を行っております。 毎月売上の○○%という形で利益配当を頂いております。 この場合、確定申告は私が行う事で...
    税理士回答数:  2
    2021年04月16日 投稿
  • IEOでの共同購入について

    お伺い致します。 先日、友人と共同で私がIEOに参加し、値上がり後に売却し利益が出ました。 友人の出資額が150万円、私が50万円出資しました。 総額20...
    税理士回答数:  1
    2021年06月30日 投稿
  • 共同出資して利益が出た場合の利益分配について

    これから共同出資して仮想通貨FXを行う予定です。 見込み利益としては月に300万になると思います。 仮に月300として6月スタートなら 今年は7ヶ月稼働で...
    税理士回答数:  2
    2025年05月13日 投稿
  • 共同出資の税金について

    ある企業の出資案件に数名で共同出資することになりました。 ただ、企業側はあくまで個人契約でしたので、そのうちの一人を代表者として契約してもらい、配当が入った際...
    税理士回答数:  1
    2021年08月23日 投稿
  • 夫婦共有財産と贈与の関係

    共有財産の妻への名義移管は贈与ですか? 前提① 法律上「共有財産とは、夫婦で協力して築いた財産のことで、名義が夫妻のどちらであったとしても共有財産」 ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563