ブログの経費について
ポケモンカードの有料記事を大会結果を元に販売しているのです使用したカードは経費に入りますか?
税理士の回答

その記事の売上規模やカードの価格にもよりますが、「記事に記載すること」を前提に経費計上するのは、直接性に乏しく、認められるのは難しいと考えられます。
あくまで一意見です。
主な理由は以下のとおりです。
①ポケモンカードの価格差
同じ効果のカードでも、テキストの違いによって金額が変わるため、必ずしもレア度が高い特定のカードである必要性がない。
②情報入手の代替手段
ポケモンカードを実際に使用して遊ぶYouTube動画などと異なり、記事を書く場合はカードの効果が重要視され、カード効果そのものはインターネット検索で容易に確認できる。
記事執筆との関係性
実際にカードを購入しなくても記事の執筆は可能であり、「購入・使用しなければ書けない」とまでは言い切れない。

三嶋政美
ポケモンカードを大会記事の作成に直接用い、その成果物を有料で販売しているのであれば、必要経費として認められる可能性が高いです。所得税法上、収入を得るために通常必要とされる支出は経費算入が許されるため、取材や検証用に購入したカード代金は「雑所得」や「事業所得」の必要経費に含めることができます。ただし、私的な収集や娯楽目的との区別があいまいな場合は否認されるリスクがあり、業務利用と関連付けられる証憑や記録を整備することが重要です。経費性を確保するには「記事制作に用いた」と客観的に説明できる管理体制が求められます。
本投稿は、2025年09月30日 12時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。