[確定申告]海外預金の利子の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外預金の利子の税金について

海外預金の利子の税金について

海外預金の利子について
私はサラリーマンです。一年で約200万円ほどの収入があります。
現在3年定期と5年定期の2件を海外で定期預金しています。
満期で利子をもらう約束にしています。1件は今年18年の11月に満期になり、予定利子総額は日本円で約56万円です。3年定期の一年分は約18万円です。(利子はまだ払われてない)5年定期のは19年10月で予定利子額は約70万円ほどになります。(1年にすると約14万円、同じくまだ利子は払われていない) このような場合はどのように税金をはらうことになりますか?なお海外居住ということで2%の税金を海外のその国に払っています。海外居住でない現地の人の場合の利子所得に関しての税率18%です。

あるいは、この利子を私の母に全額をあげるということであれば税金はどのようになりますか? 母は年金収入だけの約67万もらっているだけで税金は払っていません。

税理士の回答

利子所得になりますので、申告分離(所得税15.315%、住民税5%)又は、総合課税(5%~45%)累進課税のどちらかを選択して申告します。お母様は相談者様の扶養ではないとすると贈与になると思いますが、年官110万円にならなければ、課税は生じません。

本投稿は、2018年09月10日 10時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229