厚生年金基金脱退一時金の確定申告
会社が統合となりなくなったため、加入していた厚生年金基金の脱退一時金を15万ほど受け取りました。
金額的に確定申告は不要と思っていたのですが確定申告をするようにと基金から通知が来ています。
確定申告は必要なのでしょうか?
そのほかは給与所得しかなくこちらは会社で年末調整をします。
また、ふるさと納税を今年やっておりワンストップ特例制度の申請をしましたがこの制度は利用できますでしょうか?
それとも確定申告が必要でしょうか?
税理士の回答
脱退一時金は、退職所得、又は、一時所得に該当します。
確定申告が必要かは、その内容によります。
又、ワンストップ納税は、確定申告する場合には、確定申告で、寄付金控除をする事になります。
回答ありがとうございます。
追加でよろしいでしょうか?
一時所得になるようです。
生命保険契約などの一時金支払い調書がきております。
自分で調べましたところ50万以下は不要の気もしたのですが通知が来ているということは必要なのかと思い正解がわからず困っております。
やはり不要なのですね。
回答ありがとうございました。
本投稿は、2018年11月27日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。