雑所得のある会社員の年末調整、確定申告について
現在、会社員で年収490万あり、そちらは会社で年末調整します。
その他に雑所得が1000万ほどあり、個人で確定申告をする場合、
これからでもふるさと納税、学校への寄付金をしたほうが税金対策になりますか?
また今からでも2月の確定申告までに、起業した方が税金対策になりますか?
アドバイスいただけると助かります!!
税理士の回答
所得税、住民税の計算は、暦年単位です。
12月末日までに、ふるさと納税、寄付金等は、節税になります。
しかし、これからの起業は、今は12月ですので、節税効果はあまり無いと考えます。

別府穣
ふるさと納税は、節税ではなく、各人の課税所得に応じて実質2千円を負担することによって各市町村の寄付に対する商品、サービス等を受け取る制度です。繰り返しますが、節税ではありません。
また、来年2月までに起業しても、給与以外に雑所得が1千万あるという事実はどうしようもないので税金対策はゼロではないですが、事実をそのまま来年の確定申告時期に申告されることをお薦めします。
返信ありがとうございます。学校への寄付を100万円するとしたらいくらの節税になりますか?

別府穣
学校への寄付は全く節税になりません。寄付をしない方が可処分所得が増えます。
アドバイスありがとうございました!!
検討いたします。
本投稿は、2018年12月08日 19時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。