個人事業主になるかフリーターになるかどちらが良いでしょうか?
社会保険加入のフルタイムのアルバイト給与収入、それに加えて株やネット販売等の収入、このように2箇所からの収入がある場合につきまして。
現在も確定申告を行なっています。(アルバイト先の源泉徴収票と個人の副収入)
このような場合、個人事業主として開業届を出してしまった方がお得なのでしょうか?(青色申告の複式簿記で65万控除が得られるので。。。)
アドバイスをお願い致します。
税理士の回答

副業が事業所得に該当する実態があって行われている場合には、開業届けを出して青色申告することが可能です。
ただし、副業の内容が事業としての規模がなく雑所得と認定されますと、青色申告は選択できませんのでご留意ください。
なお、事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の「事業」を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。
サラリーマンが行う株の売買は事業所得にはならず、ネット販売も事業所を設けて継続的に行ってないと事業と認定されるのは難しいと思われます。慎重にご判断ください。
本投稿は、2018年12月20日 05時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。