[確定申告]開業費と経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業費と経費について

開業費と経費について

今回初めて確定申告を行うのですが、開業費と経費について不明な点があるので、お教えいただけると幸いです。

今年5月に個人事業主として開業いたしましたが、開業前(1月~4月)にすでに事業収入がありました。
確定申告では今年1月からの収入も申告する必要があると思うのですが、開業前に支払った費用:業務で使うPCソフトウェア、インターネット料金、光熱費、賃貸(家の一部を事務所として使用)などは経費としても良いのでしょうか。その際、開業前に発生した費用は開業費として扱うのでしょうか。
また、経費となる場合、例えば毎月発生するインターネット料金などは今回の場合、1月~4月までの分を計上可能なのでしょうか。

開業前に発生したものは、経費とするのか、開業費とするのかわからず、初歩的な質問かとは思いますが、ご回答いただきますようよろしくお願いいたします。


税理士の回答

ご質問の内容について回答させて頂きます。
個人事業が前提ということでの回答となります。

①開業前に支払った費用
・業務で使うPCソフトウェア
(回答)器具・備品等で30万円超のものは資産計上(経費外)となります。

・インターネット料金、光熱費
(回答)業務に係る部分は経費となります。

・賃貸(家の一部を事務所として使用)
(回答)賃貸部分の内、業務に使用している部分を合理的に区分して経費とすることは可能かと存じます。
※例えば、2LDK(70㎡)の間取りで1ルーム分(18㎡)を事業用としてのみ使用している場合は18㎡/70㎡部分などが該当します。


②開業前に発生した費用は開業費として扱うのでしょうか。
(回答)開業費となります。(すなわち経費となります)

・例えば毎月発生するインターネット料金など(1月~4月まで)の分を計上可能なのでしょうか
(回答)開業前の当該費用が専ら事業に直接関連するものであると説明が可能である場合は経費となると考えます。
すなわち、プライベート利用がある場合は全てを経費とするのは難しいかと考えます。

以上、よろしくお願いします。

本投稿は、2015年12月25日 00時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 在宅業務の場合の青色申告の水道・光熱費の経費計上の可否について

    お世話になります。 現在IT系コンサルタントでフリーランス(既婚・女性)をやっております。 仕事は主に自宅で行っております。このため、青色申告で経費に水道・...
    税理士回答数:  1
    2015年04月15日 投稿
  • 開業費について

    昨年より個人事業主となり、初めての確定申告を迎えます。 初心者のため、理解できていないところがあり、お教えいただきたいと思います。 年度途中(7月)から...
    税理士回答数:  1
    2016年01月14日 投稿
  • 開業前の経費について

    個人事業で小売業を始めることを検討しています。(開業前です) 商品の「仕入れ費用」は、事業運営に直接関係するため開業準備費にはならないと聞いたのですが その...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • 接骨院開業前の経費

    接骨院開業前に技術習得のために神奈川県にある治療院に毎週末(土日)で愛知県から新幹線で通っています。領収書をとっておけば新幹線代、宿泊費は開業後の経費に計上でき...
    税理士回答数:  1
    2015年03月09日 投稿
  • 動物取扱業における開業費、経費、個人事業税などについて

    会社員です。ある動物のブリーダーとして動物取扱業をとりたいと考えています。 繁殖させるためには、親となる個体の購入が必要になります。また、生き物なので繁殖可能...
    税理士回答数:  1
    2015年07月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226